話題のママ名刺、本当に必要?

私、もう4年くらいPTA役員やってますが、話題のママ名刺の実物は見たことありません。もちろん自分のも持ってません。
ちなみに校内では全員役職名と名前が入った名札を下げているので、それで充分です。

昔、クラスのお母さんにサイト宣伝用の名刺なら貰ったことはあります。
が、あれは今で言うブロガー名刺に近いものだと思います。名前とURLとメールアドレスしか書いてなかったので。
メールアドレスを名刺でばらまくような、のどかな時代の話。

名前のカード

steenml / Pixabay

あったら便利かもしれない

子供の名前とお母さんの名前、顔写真がセットになっているのであれば、あったら嬉しいですね。
一度にたくさんの人の顔と名前を覚えるの苦手なので。
クラス懇談会で自己紹介とかされても、絶対全員は覚えられない。あとで復習とかできると便利そうです。
これはPTAとか関係ない、お母さん同士の話です。

お母さんの名前は要らない

基本的に子供(とその兄弟)がベースになっているので、お母さんのファーストネームを聞くのは名簿を作るときくらいです。
普通は○○さんと名字呼びしています。役員会では、××ちゃんママという呼び方はしません
同じ名字の方がいれば「○年生の……」とか「○組の……」で事足ります。

これは別にお母さん個人を尊重しないとかいうことではなく、一応の礼儀を守ってお互いに名字で呼び合っているだけです。

地元出身で学生時代からの知り合いとか、PTAクラブ活動などで個人的に親しいお母さん同士ならファーストネームで呼ぶことはあるかもしれませんが、個人的な関係によるものなので関係ないですね。
もちろん、PTA活動の中で仲良くなって名前で呼び合うようになるのであれば大歓迎ですが。