茶話会って何?

茶話会「さわかい」と読みます。クラスや学年単位で保護者(この場合、イコールお母さん)がお茶を飲みながら懇談する会です。場所は園や学校のクラスだったり、カフェだったり、いろいろです。
だいたい自己紹介から子供の話、世間話をするようです。
幼稚園や私立小のクラスではよくあるらしいと聞いています。
暗黙の了解とか、カーストとか、なんだか怖いイメージがあります。

伝聞ばかりなのは、行ったことがないからです。
というわけで、PTA 役員会で公式にやることはあまりありません。安心してください。

ただし会合が終わった後、非公式にその場のメンバーで「お茶する?」という人はいます。
最近は仕事を抜けて来ている人が多いので、仕事などの理由で参加しない人もいます。
通常の活動をきちんとしていれば、あまり文句は言われません。
ただし PTA に関係なくクラスや学年で行われることはあります。

お茶

Dieter_G / Pixabay

ランチ会はある?

昼に懇親会やランチ会をやることはあります。
これは4種類あります。

  • 校内の公式な会合
    午前中に会合、その後にランチまたは飲み会を行います。公式な懇親会です。
    先生方が顔を出される場合もあります。
    本部役員など、長くつきあうことがわかっているメンバーで行うことが多いです。
    昼間に飲める店は少ないので、ランチになることが多いです。
  • 校内の非公式な会合
    通常の部会がちょうどお昼ごろに終わったのでなにか食べに行く、という場合です。
    音頭を取るのが好きな人がいる場合、よく行われます。仕事などで不参加の方も多いです。
  • 校外の公式な会合
    午前中に会合、その後にランチ会を行います。公式な懇親会です。
    近隣他校の母親代表同士の会合のあとによくセッティングされます。
    実質的には母親代表としての仕事の一部です。
  • 校外の非公式な会合
    他校の同じような役職の方と接する機会もあります。その際にお友達になることがあります。
    これも校内の場合と同じで、幹事役がいる場合によく行われます。仕事などで不参加の方も多いです。

飲み会はある?

あることが多いです。
年度初めの懇親会、忘年会、新年会、年度終わりの打ち上げなどの機会があります。
ただし、たいてい各部門ごとに有志で行われます。部門により、慣例になっていることもあります。
PTA の全委員が集まって飲み会はほとんどありません。人数が多すぎます。

飲めない人、飲まない人(自転車や車の人など)もいます。そういう方に無理強いをしてはいけません。
飲めそうな雰囲気の人が飲めないことも多いので、自己申告を信じてあげてください。

会長や母親代表は近隣他校の同じ役職の方との飲み会もあります。これも仕事の一部です。
もちろん飲めない方もいますので、安心してください。