タグ「 選出 」の記事

19件の投稿

bad
新年度役員・委員選考の真っ最中です。 まずは全保護者に免除申請を出してもらって、こちらで免除者を除外したリストを作成します、と書きました。 その免除申請がちゃんと返ってこないと、免除にできません。 今年は担任の先生が免除 …
ジグソーパズル
選出は2回ある 委員さんには、次の2種類があります。 地区委員 学級委員・学年委員 選出作業もそれぞれに行われます。そのため、選出作業も年に2回あります。 選出のベースになるグループ分け 学級委員は子供の所属するクラスご …
先生
学級委員選出作業の前準備の1つ 私が役員をしている小学校では、学級委員を選出する前に、各クラス担任の先生に選出の流れをひと通り説明しています。 地区委員の選出は年度末に行うので、年度初めの学級委員の選出のときに説明してお …
手を差し伸べる
最近は、支援学級のある学校も増えています。私が役員をしている小学校にもあります。 支援学級は1年から6年通して1つの学級で過ごしていることも多いので、少々扱いが異なります。 支援学級の学級委員 支援学級は通常のクラスより …
ヒヨコの人形
できるだけ楽な役になりたい、とか そろそろ当たりそうな気配が自分でわかるとき、いろいろ情報収集しようとする人がいます。 どの委員会が楽そうか、出席回数が少ないのか、というのが一番多い質問です。気持ちはわかります。 なんと …
立候補
自薦・立候補する人もいる 普通は役員にはなるべくなりたくないという人が多いのですが、実際には一定数の方が自薦で委員になります。 今年は3/5程度いました。 ちなみに自薦も立候補も意味は同じで、自分からやると言うことです。 …
気持ち
結局、自分はやりたくない、という人が大多数なのですが。 選出される側の気持ち できればやりたくない 選出は公平に、なるべく全員に当たるようにして欲しい やるなら楽な役をやりたい   選出する側の気持ち 選出する …
速く走る
選出に関わる時間が短すぎる? 選出の時期になると、各種提出物の締め切りまでが短すぎるという意見をいただきます。 いかが思われるでしょうか?     実際にはどのくらいの時間がある? 免除申請の用紙を配 …
出口
免除申請の次期 私が役員をやっている学校では、免除申請は1年に2回出します。 一度目は2月です。この時は、次年度の地区委員を選出する前です。 二度めは4月です。この時は、当該年度の学級委員を選出する前です。 それぞれの申 …
指差しあう手
ポイント制って何? 最近はポイント制という方法を採っている地域もあります。 何らかの役員活動や、学校のイベントのお手伝いを行うと規定のポイントが貯まります。 一定以上のポイントが溜まった人は選出で免除、という方式です。  …
PAGE TOP
error: Content is protected !!