カテゴリー「 2.役員の選出 」の記事

29件の投稿

先生
学級委員選出作業の前準備の1つ 私が役員をしている小学校では、学級委員を選出する前に、各クラス担任の先生に選出の流れをひと通り説明しています。 地区委員の選出は年度末に行うので、年度初めの学級委員の選出のときに説明してお …
手を差し伸べる
最近は、支援学級のある学校も増えています。私が役員をしている小学校にもあります。 支援学級は1年から6年通して1つの学級で過ごしていることも多いので、少々扱いが異なります。 支援学級の学級委員 支援学級は通常のクラスより …
工事している風景
「仕事をしている」は免除になる? 申し訳ありませんが、なりません。 昔はともかく、今は仕事をしている人のほうが多いときもあるので「仕事をしている」は理由になりません。 最近は男性の参加者も多いです。会長などではなく委員さ …
交替
当選から任期開始までの間 就任するのは、年度初めの PTA 総会で認証されてからです。 そして当選してから役員・委員として就任するまでの間は、1週間程度あります。 3月から4月ですから、この間に免除申請を記入した時とは事 …
かたつむりの引っ越し
免除申請から投票、当選までの間 免除申請の用紙を受け取って記入してから当選発表までの間は、10日~2週間程度あります。 3月から4月ですから、この間に免除申請を記入した時とは事情が変わる場合もあります。 特に多いのが、転 …
路上に停めてある車
学区内での引越しは意外に多い 引越しと言っても、学区が変わらない場合があります。学区内転居と言います。 子供のために学区を替えずにもう少し便利な場所に引っ越す、あるいは持ち家に引っ越すなどの場合です。 評判のいい学区だと …
立候補
自薦・立候補する人もいる 普通は役員にはなるべくなりたくないという人が多いのですが、実際には一定数の方が自薦で委員になります。 今年は3/5程度いました。 ちなみに自薦も立候補も意味は同じで、自分からやると言うことです。 …
個人情報の塊
免除申請用紙の内容 免除申請の用紙は、個人情報の塊です。 学校によりますが、次のような事項が記載されています。 保護者の氏名 子供の氏名(同じ学校にいる兄弟も含む)、学年 電話番号(学校による) 役員・委員をやったことが …
気持ち
結局、自分はやりたくない、という人が大多数なのですが。 選出される側の気持ち できればやりたくない 選出は公平に、なるべく全員に当たるようにして欲しい やるなら楽な役をやりたい   選出する側の気持ち 選出する …
速く走る
選出に関わる時間が短すぎる? 選出の時期になると、各種提出物の締め切りまでが短すぎるという意見をいただきます。 いかが思われるでしょうか?     実際にはどのくらいの時間がある? 免除申請の用紙を配 …
PAGE TOP
error: Content is protected !!