基本的に免除 最近はシングルマザー、シングルファザーのご家庭も増えています。 免除申請の書類ではまとめて「ひとり親家庭」としていますが、これは基本免除です。理由は次の通りです。 子供の世話をする人が少ないので、PTA 活 …
カテゴリー「 2.役員の選出 」の記事
29件の投稿
完全に免除ではない 最近は保護者のどちらかが、または一家全員が外国人の家族も増えています。 私が役員をしている学校は普通の市立小学校です。 近くにはインターナショナルスクールもいくつもあるのですが、あえて地域の学校に、と …
基本的に免除される 免除申請で通りやすい理由が「小さい子供がいる、もしくは妊娠中」です。 妊娠・出産・育児についてはほぼ全員が経験者なので、話が早いです。 一番下の子の年齢によっては、複数年に渡って免除にな …
基本的に免除 一度でも委員や役員を経験していると免除申請は通りやすいです。 学級委員・学年委員の経験があると、一定年数は基本的に免除されます。 一定年数経過後は、違う委員に再度就任することもあります。 本部役員を経験して …
選出されたら拒否できる? いったん選出されたら拒否するのは難しいです。 選出の対象となっているということは、免除申請が通らなかったということですから。 特に候補者全員の前でオープンに決まった場合は、雰囲気からも言いにくい …
本部役員って何? PTA は広報、成人などの各委員会と、各委員会や PTA を束ねる役員に分かれます。 各委員会や PTA を束ねる役職は、本部役員や執行部と呼ばれます。 本部役員は、会長、副会長、会計長、書記長など、責 …
推薦委員って何? 推薦委員という委員会がある学校もあります。 学校により選出委員、指名委員、選出役員などとも言います。 「役員を選出する」という仕事をするためだけの役員会です。 学級委員・学年委員や地区委員ではなく、主に …
子供が投票用紙を持ち帰る場合 子供が投票用紙を持ち帰る学校もあります。 学級委員や地区委員などの選出によく使われる方法です。 次のような流れで、投票用紙は配布、回収されます。 PTA から学校に投票用紙の配布を依頼する …
話し合いで決める場合 PTA 役員の決め方というとまず思い浮かぶ方法です。互選会などと呼ばれています。 全員で互いの顔色を伺いながら長い時間缶詰状態で話し合い、沈黙に耐えられなくなった人の負けといわれるやり方です。 最近 …